SSブログ

国際P2M学会秋季研究発表大会(9/3):IAP2M Fall Conference 9/3/2011 [Report]

国際P2M学会秋季研究発表大会(9/3):IAP2M Fall Conference 9/3/2011

テーマ「産業構造転換と変革のためのプロジェクト・プログラム・マネジメント――東日本大震災の教訓と日本復興のシナリオをさぐる――」
Theme: "P2M for Industrial Structural Transformation and Innovation: Lessons from the Great East Japan Earthquake and Scenarios for Japan's Reconstruction"

2011年9月3日に港区芝浦のキャンパス・イノベーションセンター東京において、IAP2M(国際プロジェクト・プログラムマネジメント学会)の2011年度秋季研究発表大会が開催された。以下がその写真と日英両語の要旨(For Japanese and English summaries, see below the photo section)。

10:00-12:00 個別研究論文発表:Individual Seminar Presentations
A会場:戦略シナリオ・トラック、Room A: Strategic Scenario Track
B会場:リスクマネジメント・トラック、Room B: Risk Management Track
C会場:安心安全社会・インフラ・トラック、Room C: Security-Safety, Infrastructure Track
D会場:組織・意思決定トラック、Room D: Organization and Decision-making Track
E会場:自由研究トラック、Room E: Free Study Track

13:00-13:05 吉田邦夫国際P2M学会会長の挨拶と基調講演者の紹介
IAP2M President Kunio Yoshida's Address and Introduction
110903a6.jpg 110903b6.jpg
13:10-14:10 基調講演:Keynote Speech
講演者:高橋武秀氏(日本自動車部品工業会副会長・専務理事)
Speaker: Mr. Takehide Takahashi (Vice President and Director, Japan Automobile Parts Manufacturing Association)
題目「東日本大震災--自動車・自動車部品産業の課題の再認識と再生への展望--」
Topic: "The Great East Japan Earthquake: Reconfirmation of Problems for Automobile and Auto Parts Industries and Prospects for Their Revival"
110903c6.jpg 110903d6.jpg
14:20-16:50 ワークショップ「産業構造の転換とこれからの産業力~東日本大震災を踏まえて~」
Workshop: "Industrial Structural Transformation and Future Prospects for Industrial Power: In the Aftermath of the Great East Japan Earthquake"
モデレーター:木下俊彦氏(早稲田大学産業経営研究所特別研究員)
パネリスト:高橋武秀氏(日本自動車部品工業会副会長・専務理事)
出口弘氏(東京工業大学大学院総合理工学研究科教授)
浅田孝幸氏(立命館大学経営学部教授)
根本敏則氏(一橋大学大学院商学研究科教授)
Moderator: Mr. Toshihiko Kinoshita (Special Researcher, Waseda University)
Panelists: Mr. Takehide Takahashi (Japan Auto Parts Manufacturing Association), Prof. Hiroshi Deguchi (Tokyo Institute of Technology), Prof. Takayuki Asada (Ritsumeikan University) and Prof. Toshinori Nemoto (Hitotsubashi University)
パネリスト(左から):高橋、出口、根本、木下、浅田の各氏
110903f6.jpg 110903e6.jpg
Panel (from left): Profs. Takahashi, Deguchi, Nemoto, Kinoshita and Asada
110903g6.jpg 110903h6.jpg
活発な質疑応答:Lively Q&A
110903i6.jpg 110903j6.jpg
(右下)小原重信教授による閉会の挨拶:(Right below) Prof. Ohara's Closing Address
110903k6.jpg 110903l6.jpg

(大会要旨:日本語)
2011年度秋季大会:「産業構造転換と変革のためのプロジェクト・プログラム・マネジメント――東日本大震災の教訓と日本復興のシナリオをさぐる――」
日時:2011年9月3日(土)10:00-16:50、於キャンパス・イノベーションセンター東京

午前中(10:00-12:00)、個別研究発表のセッションが5つの会場で開催され、計19本の論文が発表された。
午後一番のセッション(13:00-14:10)では、まず吉田邦夫国際P2M学会会長が開会の挨拶と基調講演者である高橋武秀氏(日本自動車部品工業会副会長・専務理事)を紹介。高橋氏は「東日本大震災--自動車・自動車部品産業の課題の再認識と再生への展望--」というテーマで基調講演を行った。
高橋氏は日本の自動車・自動車部品生産システムが、これまで想定されてきたような頑強なピラミッド構造ではなく、かなり脆弱なダイヤモンド構造で、その底に致命的なハブノードがあるという構造的な弱点を説明し、東日本大震災でそのようなハブノードが深刻なダメージを受けたことによりこの弱点が明白なったことを指摘した。また、復旧期間でも供給優先順位の面でも、化学会社のような材料メーカーが加工組立工場よりも震災後に大きなボトルネックになったことを強調した。高橋氏は、今後とも電力不足のような様々な問題に直面する自動車・自動車部品産業が日本で生き残るためには、カギとなるハブ機能を危機対応策としてより安定した国(例えばカナダなど)に立ち上げることも一案ではないかと結論付けた。

午後の基調講演後(14:20-16:50)、ワークショップ「産業構造の転換とこれからの産業力~東日本大震災を踏まえて~」が開催され、モデレーターは木下俊彦氏(早稲田大学産業経営研究所特別研究員)、またパネリストとして高橋武秀氏(日本自動車部品工業会副会長・専務理事)、出口弘氏(東京工業大学大学院総合理工学研究科教授)、浅田孝幸氏(立命館大学経営学部教授)および根本敏則氏(一橋大学大学院商学研究科教授)が参加。まず冒頭で、木下教授よりモデレーターとしての問題提起があり、日本の産業がビジネス環境でも国際競争力でも低落傾向に直面していることが指摘され、東日本大震災、福島原発事故、異常な円高などにより、産業の「空洞化」が加速する懸念が表明された。
ぞの問題提起に対して、4人のパネリストがそれぞれの分析、評価、政策提言などを行う形で議論が進行した。
出口教授は、震災時におけるロジスティックス、特に企業・組織活動レベルのロジスティックスに焦点を当て、また浅田教授は、「メガシティ」のアイデアを東北地方の再生に適用し、さらに根本教授は東北の漁業サプライチェーンの復旧・復興を「共助」の視点から行うことを提案した。
パネリストのプレゼンに引き続き活発な議論が展開されたが、答えよりも多くの問いが残されるという結果となった。いずれにしても、これは現在日本が直面している重要課題を取り上げた刺激的なワークショップであったといえる。
参考
IAP2Mホームページ:
http://www.iap2m.jp/
IAP2M 2011年春季研究発表大会:
http://www.iap2m.jp/english_Prof_Miyao_EnglishReportIAP2MFinal.pdf
IAP2M 2010年秋季研究発表大会:
http://glocom.blog.so-net.ne.jp/2010-09-04
IAP2M 2010年春季研究発表大会:
http://glocom.blog.so-net.ne.jp/2010-04-17
IAP2M 2009年秋季研究発表大会:
http://glocom.blog.so-net.ne.jp/2009-09-12
IAP2M 2009年春季研究発表大会:
http://glocom.blog.so-net.ne.jp/2009-04-19
IAP2M 2008年秋季研究発表大会:
http://glocom.blog.so-net.ne.jp/2008-09-20
IAP2M 2008年春季研究発表大会:
http://glocom.blog.so-net.ne.jp/2008-04-27
--------------------------------------------------------------------------
(English)
On September 3, 2011, the Fall Conference of IAP2M (International Association of Program and Project Management) was held at CIC Tokyo (Campus Innovation Center-Tokyo) in Shibaura, Minato-ku, Tokyo. The main theme for the conference is: "P2M for Industrial Structural Transformation and Innovation: Lessons from the Great East Japan Earthquake and Scenarios for Japan's Reconstruction"
In the morning (10:00-12:00), there were individual seminar sessions with a total of 19 presentations, which took place in five tracks (Room A-E), as indicated above.

In the early afternoon (13:00-14:10), IAP2M President Kunio Yoshida gave an opening address, introducing the keynote speaker, Mr. Takehide Takahashi (Vice President and Director, Japan Automobile Parts Manufacturing Association), who delivered a speech on "The Great East Japan Earthquake: Reconfirmation of Problems for Automobile and Auto Parts Industries and Prospects for Their Revival".
Mr. Takahashi explained the systemic weakness of the automobile and auto parts production industries in Japan, which was supposed to be a robust pyramid structure, but has turned out to be a rather vulnerable diamond structure with a crucial hub node at the bottom. He pointed out that this weakness became apparent due to the Great East Japan Earthquake, when such hub nodes were seriously damaged. Also, materials makers such as chemical companies turned out to be a real bottleneck, more than mechanical factories, in terms of recovery time and supply priorities. Mr. Takahashi concluded that, facing various kinds of adversities such as electricity shortages in the future, the automobile and auto parts industries might as well set up their key hub functions as a contingency in a more stable country, for example, Canada, for their survival in Japan.

After the keynote speech in the afternoon (14:20-16:50), the workshop on "Industrial Structural Transformation and Future Prospects for Industrial Power: In the Aftermath of the Great East Japan Earthquake" was held with the moderator, Mr. Toshihiko Kinoshita (Special Researcher, Waseda University), and panelists, Mr. Takehide Takahashi (Japan Auto Parts Manufacturing Association), Prof. Hiroshi Deguchi (Tokyo Institute of Technology), Prof. Takayuki Asada (Ritsumeikan University) and Prof. Toshinori Nemoto (Hitotsubashi University).
First, Prof. Kinoshita as the moderator made an introductory presentation, expressing his concern about the declining trends of Japanese industry in terms of the business environment and international competitiveness, possibly resulting in industrial "hollowing-out" in Japan, facilitated by the Great East Japan Earthquake, the Fukushima nuclear accident as well as extremely high yen.
In response to Prof. Kinoshita's point, the four panelists presented their analyses, evaluations and policy recommendations.
Prof. Deguchi focused on logistics, especially at the business and organizational activity level, in emergency situations, and Prof. Asada applied the idea of "mega-cities" to the Tohoku region for its survival and recovery, while Prof. Nemoto proposed the reconstruction of the supply chain of the fishing industry in Tohoku from the "cooperative" viewpoint.
After the panelists' presentations, lively discussions followed, leaving more questions than answers in the end. At any rate, however, this was a very stimulating workshop on the key current issues facing Japanese industry.
References:
IAP2M (in English):
http://www.iap2m.jp/english_index.html
IAP2M Spring Conference 2011:
http://www.iap2m.jp/english_Prof_Miyao_EnglishReportIAP2MFinal.pdf
IAP2M Fall Conference 2010:
http://glocom.blog.so-net.ne.jp/2010-09-04
IAP2M Spring Conference 2010:
http://glocom.blog.so-net.ne.jp/2010-04-17
IAP2M Fall Conference 2009:
http://glocom.blog.so-net.ne.jp/2009-09-12
IAP2M Spring Conference 2009:
http://glocom.blog.so-net.ne.jp/2009-04-19
IAP2M Fall Conference 2008:
http://glocom.blog.so-net.ne.jp/2008-09-20
IAP2M Spring Conference 2008:
http://glocom.blog.so-net.ne.jp/2008-04-27
---------------------------------------------------------------------------

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。